ゼノ・クライシス トロフィー攻略

トロフィーコンプの所要時間・難易度
所要時間 (概算) | 5-10 |
難易度 | 9/10 (チート利用なし), 7/10 (チート利用あり), 5/10 (チート+2P) |
オンライントロフィーの有無 | 無し |
取り返しのつかない要素 | 無し |
コンプした時のパッチバージョン | 1.0.2 |
トロフィーリスト | psnprofiles |
備考・その他 | PS4版には2Pでクリアする必要があるためコントローラーを2個用意する必要はあります。 PS4/PS Vitaのトロフィーは別々になります。 |
スーファミ時代を彷彿させるレトロ風のシューティングゲームでしかも1600円でクロスバイを対応する良心的な値段ですが、
Eastasiasoftのゲームにしてもトロコンはなかなか難しい。
幸いゲーム内のチートを有効化してもトロフィーの獲得に影響はしないためトロコン狙うのであれば遠慮なく使いましょう。
チート:
スタート画面に選択肢を「OPTION」に移動した後、L2 + △ + 十字キー左か右を押しながコントローラーのOptionボタンを押します。
十字キーを左にすると、無限ヘルス、コンティニューなど、ステージセレクトなどのオン・オフができます。
十字キーを右にすると、バッカー (もともとクラウドファンディングのゲームです)を選択できます。バッカーの選択はどういう影響あるか分からないですが恐らく初期ステータスに影響するかと思われます。
トロコンまでのロードマップ
- 特に決まった順番はありませんが、やるリストとして
- 2Pモードをクリア (ついでに全部屋に入る、全人質救出もここでやる)
- イージーでクリア
- ハードでクリア
- ノーコンティニューでクリア
- ボスラッシュモードをクリア
- 無限モードで2500体の敵を倒す
- 一回のプレイにドッグタグ200個を取る
ピックアップ攻略
1000キル |
|
シングルゲームで1000体の敵を殺す |
ゲームオーバーせずにやれば最終ステージぐらいに取得できるはず。
万が一ストーリーで取れなくても無限モードで取れるので心配する必要はないです。
100ドッグタグ |
|
シングルゲームで100個のドッグタグを回収する |
ノーアップグレードでやればステージ3 (2Pの場合)かステージ5 (1Pのみ)ぐらい。
200ドッグタグ |
|
シングルゲームで200個のドッグタグを回収する |
1Pでやると多分200個のドッグタグは落ちてこない。
2Pでやるか、チートに「Infinite dogtag」をオンにして999個にしてからコンティニューを購入しまくって199ぐらい減らす必要はあります。
全員救出 |
|
シングルゲームで人質を全員救出する |
人質はルームをクリアすると消えちゃうので見つけ次第すぐ救出しましょう。
「放浪者」のトロフィーと一緒に狙っていいと思います。
防御線Sランク |
|
防御線エリアでSランクに到達する |
施設Sランク |
|
施設エリアでSランクに到達する |
砂丘Sランク |
|
砂丘エリアでSランクに到達する |
隠れ家Sランク |
|
隠れ家エリアでSランクに到達する |
森Sランク |
|
森エリアでSランクに到達する |
ラボSランク |
|
ラボエリアでSランクに到達する |
司令部Sランク |
|
司令部エリアでSランクに到達する |
各ステージのクリアランクをSにする。
ランクはスコアと無関係で、1回以上ダメージ受けるとAになるのでほぼノーミスを狙う必要はあります。
チート無しでやるとステージ4から劇的に難しくなります。
一番取りやすい方法としてチートに「infinite health」、「infinite ammo」と「infinite grenade」をオンにして更に2Pでやります。
連射コントローラーがあればプレイヤー2にひたすら手榴弾を投げさせてプレイヤー1は安全なところから敵を倒しましょう。
チートを有効化してもそれなりに難しいため、多少練習と運が必要なトロフィーです。
ちなみに、毎回ステージ1から始める必要はなく、チートからステージセレクトするのも取得可能です。
ハードコア |
|
ゲームを「ハード」でクリアする |
チートでステージ7を選択して、クリアすればオッケー。全編を最初からやる必要はないです。
ハッピーエンド |
|
ゲームをクリアしてハッピーエンドを見る |
ノーコンティニューでステージ7のボス部屋まで到着し、ボスを倒せばオッケー。
近すぎて上手くいきません |
|
一回のゲームで100人の敵を近接攻撃で倒す |
攻撃せずに敵に近づくと自動的に近接攻撃が発動されます。
ストーリーも無限モードも取得可能です。
立ちっぱなし |
|
1エリアを転がらずにクリアする |
R2を押さずに1ステージクリアする。
放浪者 |
|
ゲーム内の全てのルームに行く |
各ステージの全てのルームに入ること。
ヘッドラッシュ |
|
ボスラッシュモードをクリアする |
一度ストーリーをクリアすると、ボスラッシュモードと無限モードが解除されます。
チートでステージ7にすればいきなりボスラッシュの最終ボスから始めることができます。
永久に |
|
無限モードでプレイ中に2500体の敵を殺す |
無限モード内に1プレイの累積キル数ではないです。ゲームオーバーしてそのままリトライすればカウントが継続します。
マニュアルで倒すのは面倒ですので連射コントローラーを付けて適当にやらせれば30分ぐらいで取れると思います。
ボスる |
|
ダメージを受けずにボスを倒す |
ステージ1のボスが一番取りやすいです。
「infinite grenade」をオンして投げまくればダメージを受けずにクリアすることが出来ます。