キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS 「新たなるエース」取得方法

キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONSの「EPISODE OF NEW HERO」に自分の分身となるエディットプレイヤーを作ることができ、試合を通して他の選手と交流を深めながらスキルやムーブなど取得してどんどん強くなるモードになります。
スキル・ムーブをどれにすればもっと強くなれるか
その繰り返しの過程はかなり面白かったです。
ゲームクリア後にコストが150以上のエディットプレイヤーを作ったら
トロフィー「新たなるエース」が解除されます。
コスト150以上は難しそうに思われるかもしれませんが、やり方次第実は簡単に取れるトロフィーです。
コストの計算方法
基本ステータス (コストにどう変換されるかは不明) + スキルの総コスト + ムーブの総コスト = コスト
基本ステータスは恐らくどんだけ上げてもコストは大して上がらないです。
よっていかに高いコストのスキルとムーブを取得するかはカギになります。
お勧めポジション
FWを絶対にお勧めします。2,3周やった方には同じ事を思うかもしれませんが、
ワールドジュニアユース大会に入るとタックル・パスカッド・パスの評価を上げるにはめっちゃ難しいです。
逆にFWとしてはドリブル・シュートは簡単です。
お勧め学校
武蔵中学校を推奨します。東邦学園もありだと思いますが、チーム課題は毎回4得点しないとSuper Successにならないし保険のつもりでスキルを一個無駄にするのはもったいないです。
武蔵中の場合、試合ごとに三杉から3つの課題から選べることができ試合内容を見て自分に見合うものを選択することができるのでやりやすいと思います。
育成アイテム
自身のステータスを上げるには必ず「熱闘のはちまき」を装備しましょう。
フレンドレベルを上げるつもりでしたら「友情のビブス」、「純白のリストバンド」、「漆黒のリストバンド」、「ゴールデンボール」を使いましょう。「ゴールデンボール」はかなりレアアイテムですのでワールドジュニアユース編に入ってから自分が上げたいアピールグループが揃った状態で使いましょう。
育成向けのスキル
全部ジーニアスゲージのレベルアップで取得可能です。欲しいスキルが出ない場合一度ゲームを再起動することでリセマラが出来ます。
フレンドから良いスキル・ムーブを入手したい場合この3つは絶対必要です
「誰もが認める実力」
条件: エディットプレイヤーの個人総合評価がSS以上の時
性能: フレンドリーポイントの上昇量がより大きく増える
「チームの要」
条件: チーム総合評価がS以上の時
性能: フレンドリーポイントの上昇量がより大きく増える
「魅惑のシュート」
条件: エディットプレイヤーがシュートで3得点以上の時
性能: 味方のフレンドリーポイントの上昇量がより大きく増える
それ以外取った方がいいスキル
「飽くなき攻撃」
条件: 点差を3点以上つける時
性能: 獲得するアビリティポイントの量がより大きく増える
「好印象」
条件: エディットプレイヤーの個人評価がA以下の時
性能: リザルトでS評価が獲得できる
「好印象」は1回目のドイツ戦とイタリア戦に活躍できる。
スキルの入れ替えは基本試合の難易度と今のフレンドシップランクを見ながら判断します。
フレンドリーポイントもういらない、特定試合でSS取るのはムズイと思ったら無理せずにスキルを入れ替えましょう。